こんにちは!相模原市中央区、横浜市緑区にあるフルート教室パウゼです。
楽器を正しく組み立てられたら、次は楽器の持ち方です。
フルートは横に持ち上げてかまえるので、気を付けなければ肩や腕にかなり負担がかかってしまいますが、
うまく支えることができれば楽に持つことができます。
なるべく負担のかからない楽な姿勢を探しながら、楽器の持ち方に注意して練習しましょう。
目次
楽器を持ってみよう
3点支持
フルートを始めるとよく「3点支持」という言葉が出てきます。
3点支持とは「顎」「左の人差し指」「右手の親指」の3点でフルートを支えることです。
慣れるまでは不安定で落としそうになってしまいますが、意識して持てるようになればとても楽になります。
この3か所以外でフルートを支えることはないので、他の指は自由に動けるように意識してくださいね。
左手の人差し指は、第一関節と第二関節の
あいだあたりに乗せますよ。
左手の持ち方
まずは絵のように楽器を持ってみます。
左手の人差し指のつけ根、ちょうどつけ根と第2関節のあいだあたりに楽器をのせます。
左手は少し不自然な形になるので、人差し指に楽器がうまく乗るように角度を探してみましょう。
最初はフルートを縦に構えて肩に乗せてみましょう。
フルートを持って肩に乗せると人差し指のつけ根が広くつくと思います。
右手の持ち方
こちらも絵のようにまずは持ってみましょう。
右手は手首から先の力を抜いて、フルートの上に軽く置いてみます。
力を抜いて指が丸く緩んでいるのを意識します。親指以外の4本の指はほぼフルートに対して直角です。
親指はフルートを持たないで人差し指、中指、親指を指をくっつけた時、自然に合わさる場所が負担が少ないと思います。人差し指と中指の間あたりで、自然にフルートに触る位置に置きます。
親指は指の腹ではなく側面に置いて下さいね!